「ツっナさーん!」 隼人はダイナマイトの仕入れに、武は野球部。 リボーンもいない本当に久しぶりの一人を満喫していた綱吉は、その声にそれが終わったことに気づいた。 「ハル」 振り返るとそこには、息を切らせているハルがいた。多分、歩いている途中で綱吉を見つけて走ってきたんだろう。 そんなに急がなくても、どうせ後で家に来るんだろうに、と綱吉は内心苦笑した。 毎日のようにやってくるから、今ではハルのコップすら用意されているほどだ(ダイニングテーブルの椅子と箸もある)。 「こんにちは、ツナさん!・・・って、あれ?獄寺さんと山本さんは・・・」 きょろきょろとハルが辺りを見渡した。 「ああ、獄寺君はイタリアで、山本は部活だよ」 「はひ!じゃあ、ツナさんと二人っきりですね!」 嬉しそうに腕に抱きついてくるハルに、綱吉は小さく笑った。今ではこうやって腕に抱きつかれるのも日常になっていた。 「ツナさん、今日はですね、ハル感謝デーなんですよ!」 話題を提供するのはいつもハルからだった。 女の子とあまり接点の無い綱吉は、女の子にどんな話題をかけたらいいのかわからなくて、ハルのマシンガントークには内心助かっていた。 「ああ、そういえば今日だっけ」 ハル感謝デーとは、ハルの決めている毎月の頑張った自分へのご褒美の日らしくて、同じ決めごとをしている京子と一緒によくケーキを食べにいくらしい。 「と、いうわけでツナさん!ハルと一緒にケーキを食べにいきましょう!」 え、と思った時にはすでに腕を引っ張られていた。 「ちょ、何がというわけでなんだよー!!」 振りほどこうと思えば振りほどけるそれを、あえて振りほどかなかったのは慣れきってしまったせいだと思う。 いつものハルって、こんな感じでよいんでしょうか・・・。 色とりどりのケーキを眺めながら、ちらりと所在無げに立っている綱吉を見た。 ハルの視線に気づくと、困ったように笑みを浮かべる。・・・いつも、そんな顔ばっかり。 数日前のリボーンの言葉が頭の中に巡っていた。 でも・・・ハルがハルのままじゃ、ツナさんを振り向かせるなんてできませんよ・・・。 「あれ?ハルちゃんにツナ君?」 ふと馴染みの声に顔をあげると、そこには京子がいた。 「京子ちゃん!」 痛い。 今まで困った顔をしていた綱吉の顔が輝いて、それにハルは思わず俯いた。 京子は綱吉の好きな女の子で、中学校の時から可愛かったのに、高校になった今では髪が伸びて奇麗になった。 ツナさんがずっと好きなのもしょ―――。 『みーどりたなーびくーなーみーもーりーのー』 「はひっ!?」 突然思考を遮るように流れた着うたに、ハルはビクリと体を震わせた。この音楽を指定してある人物は、たった一人しかいない。 開いてみれば、やっぱり予想通りの人物の名前があって・・・あの人、ハルを完全にパシり扱いしてますよね。 「雲雀さんです・・・。すみません、ツナさん。ハルちょっと行ってきますね?」 いつもデンジャラスな雲雀さんですけど、今回だけは頭を下げて感謝したい気分です。 「大丈夫?俺も行こうか?」 心配そうに見てくる綱吉に首を振って、ハルはケーキ屋を出た。 今日はもう、綱吉の顔は見ていたくなかった。 |