絶対に、助けるから。 一回深呼吸をして、目を閉じた。 京子ちゃんと、ハル。 京子ちゃんは俺の好き・・・だった人で。 高校になってからはやっぱり憧れだったんだなーって思って。 確かに今も好きだけど、今は親愛っていうか。 何も知らないで笑っていて、日本で幸せになってほしいって思う。 こんなことにも巻き込まれないで、普通に暮らして欲しい。 そうして昔大好きだった、今だって優しくなれるような笑顔で笑っていて欲しいって、思う。 ハルは・・・俺を好きでいてくれる子。 静かにしてたらモテるんだろうなーって思うのに。 昔はちょっとウザイとかって思ったこともあったけど。 いつからか一生懸命にしてる話を聞きたいと思って、そうしたら思った以上にハルはたくさんのことを見ていて。 俺のことだって盲目的なんかじゃなくて、ちゃんと見てくれてるんだって思った。 だから、幸せになってほしいと思った。 俺のことなんか諦めて、誰かハルを幸せにしてくれる人を好きになってほしいって。 「10代目」 思考が途切れた瞬間に入った声に、目を開いた。 「・・・何、隼人」 隼人を下の名前で呼ぶようになったのは何時からだったっけ。 高2の初めくらいに確かリボーンが「部下に敬称なんてつけてるんじゃねぇ」って言って、それから名前に発展したんだっけ。 「――全員、揃いました」 その言葉に振り返ると、皆がいて。 リボーンに武に了平さんに恭弥さんに骸。 「恭弥さん、骸」 「何?」 「何ですか、ボンゴレ」 思っていたより自分の声は低かった。 武器で遊びながら答えた恭弥さんと骸を真っ直ぐに見た。 「主犯格以外相手だったら、自由に暴れていいから」 その言葉に二人の肩が跳ねた。 「おや、よろしいので?」 よくなかったら言ってないだろ?骸に頷いた。 「気が済むまで潰していいってことでしょ?」 「味方は巻き込まないようにお願いしますね、恭弥さん」 あと骸もな。 渋々っぽかったけど頷いた二人に、もう一度前を見た(この人たち混乱に乗じてお互いに叩きのめすつもりだ・・・)。 一気に集中して。 そういえば、死ぬ気丸がなくても死ぬ気になれるようになったのは、いつからだっけ。 ・・・ああ、あの日。ハルにこの姿を見られた、時からだ。 「二人を、助けられなかったら」 ハル、京子ちゃん・・・必ず、助けるから。 「死んでも、死にきれねぇ」 |