「く・・・くく・・・っ」

漆黒の少年は思いっきり綱吉を見ながら笑っていた(笑いを堪えるなんて可愛いことはしない)。
楽しそうに見る先にあるのは、綱吉の頬にある両手の跡で。


「ははははっ!」

「っ、リボーン!!」
堪えることもなく声を上げたリボーンに、綱吉が立ち上がって、


「 ツ ナ さ ん ! 」

「・・・はい」
目の前で仁王立ちするハルに渋々頷きながら座る。

そんな綱吉にリボーンはさらに顔に「面白い」という言葉を浮かばせながら笑っていた。


「くくっ、ざまぁねぇな、ダメツナ。・・・ぶっ!」
この少年は数年たって随分と表情豊かになったらしい(その大部分はハルが理由なのだが)。

腹を抱えながら笑うリボーンに、綱吉の堪忍袋の緒が切れる。
「いい加減にしろよ、リボ――」

「いい加減にするのはツナさんですよ!」
・・・というところで、またハルの制止がかかった。


ギラギラとハルの眼は光っていて、それに綱吉は堪忍袋の緒を結びなおした。

「ハ、ハル・・・」
「お仕事こーんなに溜めて!駄目じゃないですか!」

「いや・・・その・・・」
机の上に山のように溜まっている書類をさして、ハルはギロリと綱吉を睨んだ。


「終わるまで紅茶は無しです!」


「えぇ!?」
ふんっと顔を逸らしたハルに、綱吉が叫んだ。


けれどやっぱり機嫌が直ることはなく、この書類を済ませない限り紅茶を飲むことは出来ないらしい。
さらに落ち込みながらも書類に手を伸ばした綱吉に、リボーンはニヤリと笑った。



「さっさと終わらせろよ、ツナ」
「分かってるよ・・・」
うるさいなーとブツブツ言いながら書類にサインしたりしていく綱吉に、リボーンはさらにニヤリと笑う。


「いいや、分かってぇな」
ちなみに、目もキラーンと輝いた。
「は?」


きょとんと書類から顔を上げた綱吉に、リボーンはちらりとハルを見て。


「その書類を終わらせない限り、お前に寝る時間はねぇ」

「・・・・・・!」

ちょっと待て。綱吉はタラリと汗を流した。


「そうですよ、ツナさん!お休みタイムは無しですからね!」
心を鬼にします!というハルに、綱吉は内心「絶対意味が違う・・・」と思った(言うつもりは絶対にないが)。


そうしてリボーンに視線を戻せば、未だニヤニヤと笑っていて。


「さて、がんばれよ?ツナ」
この性悪家庭教師。内心で罵っておいた。


「・・・頑張ります」

けれど、一生彼に勝てることなんてない。





おあずけです!



( さてはて、それはどんな意味でしょう )